昨日は冬至。
柚子湯に入りましたか?
師走の忙しい日々に追われて忘れがちなのですが、こんな私でも毎年ゆず湯は欠かせません!
風邪の予防もありますが、何よりリラックスしますし、ぽかぽかと温まります。

今年は小さな柚子をたくさん浮かべて香りを楽しみました。
年末の疲れがスーーーーと解放されるよう。。。

そしてお風呂上がりは大切なセルフマッサージの時間です。
死にそうに眠くない限り、毎日のリフレッシュのひと時。
ホホバオイルにその日の気分で選んだ精油をブレンドしふくらはぎやお腹周りなどを優しくマッサージします。
今日はより柚子を楽しむために、柚子とティートリーをブレンドしました。
ティートリーは殺菌・抗菌に優れた一つあると便利な精油です。
風邪の予防にもってこいのこの精油。季節を問わず欠かせない精油です。
そして、柑橘系の香りはリフレッシュ効果が高く、気持ちが上がります。
代謝アップの効果もあり、促してくれます。
あまり苦手!という声が少ない香りではないかと思います。
いつの季節も心地よい気持ちにさせてくれますが、数ある柑橘系も季節によって感じ方が変わるように思います。
今の季節は温かみを感じるオレンジや柚子などが心地よく、春先はライム、夏はレモンやグレープフルーツなどがいいかな?などど個人的には思います。
おかげさまで昨日はぐっすりと眠ることができました。
今年もあと僅か。 しっかり休息をとりながらあと数日を乗り切ります!
たまにはアロマなお話もいいですね。